那覇でトラウマカウンセリング!メンタルを癒す講座に参加しよう トラウマの影響

ショックな出来事で心に深い傷が残るトラウマは、誰しもが突然経験する可能性があります。もしもそんなトラウマになるような出来事が起こったら、日常生活や人生に与える影響は計り知れません。

本記事では、そんなトラウマから自分を助けるための取り組みや、トラウマと向き合う方法を解説します。那覇でトラウマカウンセリングを受けたい方は、パラレルライフへ。メンタルのダメージ回復に役立つトラウマカウンセリングや講座を開催しています。

トラウマのメンタルへの影響を解説

頭を抱える男性

トラウマが日常生活や人生に与える影響は様々です。下記にその例を挙げてみます。

  • 生きづらい
  • 神経が張り詰めてリラックスできない
  • 不眠、睡眠障害
  • 自信がつきにくい
  • 度々恐怖や不安を感じる
  • 何かにつけて自分が悪いと感じる
  • 自分を否定するようになる(劣等感)
  • ネガティブに物事を捉えがちになる
  • 積極的になれず主体的選択を避けがちになる
  • 人の顔色や反応が気になる
  • 感情が不安定になる
  • ストレスを感じやすくなる
  • 慢性的に体調不良になる
  • 何かに強く執着し依存するようになる
  • 過去の体験がフラッシュバックし苦しくなる
  • 人を信用できず心を許せなくなる
  • 人間関係のトラブルが起こりやすい

このように、トラウマは心に根差したまま人生に様々な影響を及ぼしていきます。那覇市首里にあるパラレルライフでは、傷ついた心に寄り添い、トラウマカウンセリングを提供しています。心が楽になり、生きやすくなるサポートをします。

自分を助ける方法とは?トラウマカウンセリングでメンタルを癒そう

助けを求める手と救う手

トラウマから自分を助けるためには、現状から一歩踏み出す勇気が必要です。時間の経過と共に過去の体験として忘れていくのなら良いのですが、いつまでもその出来事が心に居座って消えないようなら、手を打つ必要があります。方法としては、トラウマ体験を人に打ち明けることが一歩を踏み出す鍵です。

しかしこれも本人にとっては容易ではありません。人に話すことにより、その当時の思いが蘇り苦しくなることがあるからます。また、話す人に受け止めてもらえるのか危惧する一方、誤解を招く恐れもあります。トラウマ体験を打ち明けるからには、誤解せずに自分を理解してくれる人に話すことが望ましいでしょう。

打ち明ける人は、信用できる身近な人(家族、恋人、親友等)や、心理ケアの専門家などが適切と言えます。話すことで、傷つく可能性が少しでもある人は避けましょう。トラウマ体験を自分から人に吐き出すことで気持ちがスッキリすること、理解や安心感を得られることがトラウマ解消の重要な一歩です。

那覇のパラレルライフでは、経験豊富なセラピストがトラウマカウンセリングでメンタルの回復をサポートします。

トラウマの解消とは?

トラウマの解消には、前述のように自分を傷つける恐れのない信用できる人に話すことと、安全が保障され安心感が確保できる居場所の2つが必要です。物理的にも心理的にも、脅かされる心配の一切ない場所で、トラウマ体験に理解を得られる人に話すと良いでしょう。身近な信用できる人の他、カウンセリングの専門家に打ち明けるのもおすすめです。

那覇のパラレルライフでは、遠隔で全国どこからでもトラウマカウンセリングを受けることが可能です。ご自宅でカウンセリングを受けたい方も、気軽にご利用いただけます。

トラウマカウンセリングは那覇市のパラレルライフ メンタルを癒す講座も開催中

トラウマカウンセリングを受けたいとお考えの方は、那覇市首里にあるパラレルライフへお越しください。設立から20年以上にわたり、多くの方の心に寄り添ってきました。

メンタルのダメージに向き合うためにも、トラウマカウンセリングを受けませんか?新たな視点を加えることもトラウマを回復するプロセスには役立ちます。セッションだけではなく講座も開催していますので、心の傷に向き合いたい、自分自身をもっと知りたいといった方はぜひ受講していただければと思います。

那覇でトラウマカウンセリングを行っているパラレルライフ

サイト名 パラレルライフ
代表 武茂 千恵子
住所 〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目149−6−KM302号
電話番号 090-8763-3777
FAX番号 098-851-7621
メールアドレス info@zense-tenmei.jp
URL https://www.zense-tenmei.jp/
営業時間 9:00~22:00
定休日 年中無休