【沖縄】バーストラウマを解消!遠隔での体験も可能 インナーチャイルドとは?
- HOME
- カウンセリングについて
- 【沖縄】バーストラウマを解消!遠隔での体験も可能 インナーチャイルドとは?
自分が受けた心の傷(トラウマ)をご存知ですか?知らずに受けた心の傷は「バーストラウマ」や「インナーチャイルド」などと言われます。
本記事では、バーストラウマやインナーチャイルドの意味、またその要因や解消法を解説しています。トラウマ解消をサポートするセッションを受ける際は、パラレルライフへお越しください。サロンは沖縄にありますが、対面だけではなく遠隔での体験も可能なため、全国からのご利用をお待ちしています。
インナーチャイルドとは?バーストラウマの遠隔リーディング体験で読み解く!

バーストラウマは胎児期から生後3ヶ月程度における心の傷(トラウマ)のことで、インナーチャイルドは乳児期から成人するまでの期間における心の傷のことです。子どもは大人と違い、自我がまだ完成されておらず、何にでも素直に反応し物事を吸収しやすいです。しかしそれだけに、傷つきやすいこともあります。
乳児期から成人するまでの期間に、傷つくような出来事があったり愛情面で思うように満たされなかったりすると、インナーチャイルドができやすくなります。心の傷を受けると、自分に自信が持てなくなり、否定的な感情を抱える傾向にあります。
インナーチャイルドは子どもの気質や受け止め方によって個人差があります。得意なことや苦手なことが人それぞれ違うように、同じ体験でも平気な子どももいれば、ひどく傷つく子どももいるのです。このインナーチャイルドは、バーストラウマ(胎児期から生後3ヶ月程度)がベースになっている場合が多いと言われています。インナーチャイルドは、成人後に解消することは容易ではありません。
沖縄のパラレルライフでは、バーストラウマを遠隔体験できるセッションを随時行っています。インナーチャイルドに苦しんでいる全ての方の心に寄り添います。
バーストラウマからなるインナーチャイルドの原因は?
インナーチャイルドの原因は、主に以下のような体験が該当します。
- 自分をおとしめる暴言や暴力を受けたこと(いじめ・家庭内暴力)
- 家庭内不和や状況により家庭で安心できず居心地が悪かったこと
- 親からの愛情を満足に得られなかったこと
- 親や他人に自分の存在価値を否定され続けたこと
- 親の愛情が兄弟姉妹の存在で分散され愛情不足を感じたこと
- 離婚や死別など親との別離で孤独感を抱いたこと
- 自然なペースではなく早い成長を促されたこと
- 勉強などの成果や競争に勝つことに価値を求められたこと
- ありのままの自分を否定されるような教育
柔軟性があり素直に受け止める、心が傷つきやすい時期にこのような体験をすると、インナーチャイルドは成人後も潜在意識に残り続けます。トラウマを受けると、人間関係、お金、健康、精神面のトラブルとして表面化してくることがあります。
その原因は、バーストラウマからインナーチャイルドまでに受けた根深い心の傷なのです。
沖縄のパラレルライフでは、1人1人個別に異なるインナーチャイルドの原因を読み解き、バーストラウマのセッションで自分ではどうしようもないネガティブな感情や根差した心の傷を癒していきます。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
インナーチャイルドを最小限にする方法

インナーチャイルドの子供への影響は、以下のようなことが挙げられます。
- 自分に自信がない
- 他人に認められたい承認欲求が抑えられない
- 孤独感にさいなまれる
- 不安で何をするにも怖く心配になる
- 人を信頼できない、心を許せない
- 何をしても満たされない
- 自分を好きになれない、愛せない
- 言いたいことが言えない
- 自分の欲しいものを欲しいと言えない
- 自分の生きている意味がわからない
- 人間関係をうまく保てない
このようなインナーチャイルドの影響を大きくしない子育ては一体どうすれば良いのか、気になるはずです。解消する方法としては、以下のようなことが挙げられます。
- 親が子どもに十分な愛情を望む形で与えて安心させる
- 子どもの声に耳を傾ける
- 兄弟と差別しない
- 成果主義にとらわれず広い心で見守る
- 子どもを個人として尊重し肯定的に受け止める
- 心理カウンセリングを受ける
- 専門家の指導の下で瞑想する
- 親が自分のバーストラウマやインナーチャイルドを自覚する
- バーストラウマを解消するセッションを受ける
実は、バーストラウマやインナーチャイルドは、親自身が知らずに抱えていることも多いのです。負の連鎖で、親が子どもの時に受けた傷を、同じように今度は自分の子どもにしているわけです。
沖縄のパラレルライフでは、バーストラウマやインナーチャイルドのセッションを、子どもだけでなく親も体験し、置き去りになっている心の傷を癒して欲しいと考えています。もちろん、子どもや親だけでなく老若男女の全ての人が対象です。
バーストラウマは沖縄のパラレルライフで癒そう!便利な遠隔リーディング体験で解決!
インナーチャイルドは、乳児期から成人するまでの期間における心の傷で、多くはバーストラウマがベースで積み重なっています。その原因は親の愛情不足、安心できない環境、いじめや暴力、家庭内不和と様々です。
その結果、ネガティブな感情を持ちやすく、トラブルになりやすい危険性を孕んでいます。
沖縄のパラレルライフでは、そんなバーストラウマを解消するセッションを提供しています。スカイプや電話など、遠隔での体験も可能ですので、沖縄の方だけではなく全国から多くのお問い合わせをお待ちしています。
パラレルライフのカウンセリングについての情報はこちら
- 【沖縄】前世療法とは?前世療法の金額が気になる方はサロンへ!
- 【沖縄】前世療法を体験するメリット 遠隔での体験講座も可能!
- 天命のセッションで自分の役割や潜在能力を引き出そう!
- 天命のセッションなら沖縄のパラレルライフへ!遠隔での体験も可能 第7のチャクラとは?
- マヤリーディングは遠隔でも可能!スカイプや電話で体験しよう リーディングとは?
- マヤリーディングの遠隔セッションをセラピストが提供!料金の質問もお気軽に マヤ文明の歴史
- 【沖縄】バーストラウマとは?リーディングセッション・講座を体験するならパラレルライフへ
- 【沖縄】バーストラウマを解消!遠隔での体験も可能 インナーチャイルドとは?
- 那覇でトラウマカウンセリングのセッションを体験しよう!トラウマについて解説!
- 那覇でトラウマカウンセリング!メンタルを癒す講座に参加しよう トラウマの影響
沖縄でバーストラウマのセッションをご希望ならパラレルライフ
サイト名 | パラレルライフ |
---|---|
代表 | 武茂 千恵子 |
住所 | 〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目149−6−KM302号 |
電話番号 | 090-8763-3777 |
FAX番号 | 098-851-7621 |
メールアドレス | info@zense-tenmei.jp |
URL | https://www.zense-tenmei.jp/ |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |